最新リリース

京浜急行電鉄株式会社

京急プレミアポイントアプリ&乗車ポイント1周年記念キャンペーン

2025年4月1日(火)~5月11日(日)まで 京急プレミアポイントサービスのリニューアル1周年を記念し,ポイント抽選キャンペーンを実施いたします。
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,京急プレミアポイントサービスのリニューアル1周年を記念し,2025年4月1日(火)から2025年5月11日(日)まで,「京急プレミアポイントアプリ&乗車ポイント1周年記念キャンペーン」を実施いたします。 本キャ...

【大同生命】保有不動産における環境負荷低減の取組み~ CASBEE不動産評価認証 Sランク取得~

 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、大同生命大阪本社ビル他2物件において、CASBEE不動産評価認証※1を2025年4月1日に取得しましたので、お知らせします。  『CASBEE不動産評価認証』は、建築物の環境性能等を総合的に評価する制度であり、今般、大同生命大...

【大同生命】保有不動産における環境負荷低減の取組み~ 札幌ビル ゼロカーボン推進ビル認定・オフサイトコーポレートPPA導入~

 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗、以下「当社」)は、地球環境保全・気候変動の緩和と適応への貢献をおこなうため、保有不動産における環境負荷低減の取組みを推進しています。当社が保有する大同生命札幌ビル(以下、本物件)で、環境負荷低減につながる取組みを行いましたので、お知...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

PHRカルテコ、自律神経計測機能を充実 視覚的なグラフと具体的なアドバイスを提供へ

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下「MDV」)は、自社で開発・提供するPHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコ」が搭載する自律神経バランスの計測機能を充実させましたのでお知らせいたします。  MDVは2023年11月、「カル...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 新入社員への社長メッセージ(代表取締役社長兼COO 今井正)

新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。会社を代表して、心から歓迎いたします。 私たち日本製鉄は、総合力世界No.1 の鉄鋼メーカーを目指しています。その実現に向けて、当社はこれまで、様々な経営改革を実行してきました。 全社を挙げて取り組んだ経営改革が、実を結び、いかなる環境下にお...

株式会社日本レジストリサービス

JPRSがAC.JP/ED.JPドメイン名の仮登録期間を延長

- 組織設立前のドメイン名需要に対応、希望の文字列を早期に登録可能に -
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、教育機関や学校法人などが登録できる属性型JPドメイン名であるAC.JPドメイン名及びED.JPドメイン名について、組織設立前(組織名変更も含む)に登録できる仮登録の期間を延長...

大阪成蹊大学

学校法人大阪成蹊学園、新理事長に北本暢氏が就任

学校法人大阪成蹊学園(大阪市東淀川区)は、2025年4月1日付けで北本 暢(前副理事長)を、理事長に選出致しましたことをご報告申し上げます。 新理事長:北本 暢(きたもと とおる) 学校法人 大阪成蹊学園 前副理事長 1959年8月5日生まれ(65歳) 略歴: 1982年 中京大...

関西大学

◆関西大学が大阪府高槻市と地域連携および大学支援の覚書を締結◆ふるさと納税を活用した寄付金募集へ~関西大学の「栄誉称号制度」とも連携し、4月1日にスタート~

 関西大学は、大阪府高槻市と「ふるさと納税を活用した地域連携および大学支援に関する覚書」を締結し、2025年4月1日から、ふるさと納税を活用した寄付金募集を開始します。本制度により、高槻市在住でない方でも、実質負担2,000円で関西大学を支援することが可能になります。集まった寄付金は、大学...

関西大学

◆関西大学 摩擦発電 × マイクロカレントの新技術!◆運動後の筋肉疲労を軽減する次世代サポーターを開発~電源不要のウェアラブル技術が健康・スポーツ分野に革新をもたらす~

 関西大学システム理工学部・谷弘詞教授と人間健康学部・佐野加奈絵准教授は、東京応化工業株式会社(本社、神奈川県川崎市)と共同で、摩擦発電を利用したマイクロカレントサポーターを開発しました。本技術は、運動時の動きで発電し、微弱電流(マイクロカレント)を供給することで、筋肉の張りを軽減します。...

近畿大学

入学式ウエルカムパフォーマンスユニット「KINDAI WELCOMES」 過去最多30人のメンバーが令和7年度入学式に向け始動!

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)4月5日(土)に、音楽プロデューサーで本学OBのつんく♂氏総合プロデュースの「令和7年度近畿大学入学式」を挙行します。 選考オーディションを経て、オープニングを飾る「ウエルカムパフォーマンス」に出演する在学生の男女混合ユニット「KINDA...

芝浦工業大学

芝浦工大がナフタレンを認識するカラーセンサーを開発-ナフタレンの環境汚染対策に有望なアプローチを提供

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)工学部・堀顕子教授(分子集合学研究室)らの研究チームは、環境汚染の規制対象とされるナフタレンを視覚的に認識できる手軽なカラーセンサーを開発しました。 ナフタレンは防虫剤等に使われる化合物であり、石油や石炭の精製過程で生じ、さまざまな化合物への原料に...

佛教大学

佛教大学は2025年4月1日よりロゴマークおよびロゴタイプをリニューアルし、タグラインを「ありがとうが、あふれる世界を。」とします。

佛教大学(京都市北区)は現行のロゴマークおよびロゴタイプ(1991年より使用)をリニューアルし、新たなビジュアルアイデンティティを使用いたします。あわせて、本学の在り方を表すタグラインを「ありがとうが、あふれる世界を。」と制定しました。これらを2025年4月1日(火)より使用していくことを...

大谷大学

【大谷大学】学生による地域連携プロジェクトの政策提案・発表(学外活動成果)が数々の賞を受賞/地域交通とモビリティプロジェクト

大谷大学(所在:京都市北区/学長:一楽 真)は、このたび地域連携活動の一環として取り組む「地域交通とモビリティプロジェクト」(担当教員:社会学部コミュニティデザイン学科 野村 実 講師)において、学生の政策提案・発表(学外活動成果)が複数受賞したことをお知らせします。特に懸賞論文において、...

神奈川大学

【神奈川大学】建学の精神に基づく、真の実学を重視した教育プログラムや学びの気づき・発見を伝える新広告 神奈川大学「学びの格言シリーズ」を4月1日より展開

2028年に創立100周年を迎える神奈川大学(本部:神奈川県横浜市、学長:戸田龍介)は、建学の精神に基づく、真の実学を重視した教育プログラムや学びの気づき・発見を伝える新広告として、神奈川大学「学びの格言シリーズ」(全9シリーズ)を、4月1日より展開します。本シリーズでは、企業広告や雑誌の...

明治大学

4月1日オープンの新校舎「センターフォレスト」で授業を受けてみよう!明治大学理工学部・農学部が高校生向け「公開講座」を2025年5月から生田キャンパスで開講

本講座のポイント ● 明治大学理工学部・農学部は5~12月の土曜午後に高校生向け「公開講座」を実施します。 ● 全15回の講座のうち、興味のあるテーマ1回単位から気軽に参加が可能です。 ● 会場は本日2025年4月1日にオープンした生田キャンパスの「センターフォレスト」を予定しています。 ...

駒澤大学

駒澤大学が広報戦略室を設置 ― 中期事業計画における行動目標を踏まえた広報戦略で学校法人駒澤大学および駒澤大学のブランド力向上を目指す

学校法人駒澤大学(東京都世田谷区/理事長:石川順之)は、これまでの総務部総務広報課広報係を改組し、2025年4月1日から新たに広報戦略室を設置します。これは、中期事業計画における行動目標「駒澤大学ブランドコンセプト」を踏まえて行われるものです。今後はブランドコンセプトに基づく広報活動を展開...

株式会社明豊エンタープライズ

明豊エンタープライズグループ初の内定者向けインターンシップを経た新入社員が入社

実践型プログラムで若手の成長促進をサポート 新入社員が10億円規模の物件を開発できる体制に
創業56年、物造りにこだわった信頼と実績の東証上場デベロッパーとして、東京23区を中心に200棟を超える“新築1棟投資用賃貸住宅”を供給している株式会社明豊エンタープライズ(本社 東京都目黒区:代表取締役 矢吹 満)は、2025年4月1日に2025年4月...

公益財団法人日本デザイン振興会

今年度テーマは「はじめの一歩から ひろがるデザイン」「2025年度グッドデザイン賞」の応募受付を4月1日(火)から開始 応募締切は5月22日(木)13:00まで

〜今年は、10月15日(水)にグッドデザイン大賞を含む全受賞作を発表します!〜
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区、会長:内藤廣)は、「2025年度グッドデザイン賞」の応募を、4月1日(火)から5月22日(木)13:00まで受け付けます。 グッドデザイン賞は、1957年から続く日本を代表する世界的なデザイン賞として、シンボルマークの「...

くら寿司株式会社

「桜鯛といくら」フェア  春の訪れを祝うお祭り“イースター”をイメージしたスイーツ 「幸福のたまご」が新登場 ―4月4日(金)から期間・数量限定で開催―

春到来、さくらといくらをくら寿司で楽しもう 「桜鯛といくら」フェア 春の訪れを祝うお祭り“イースター”をイメージしたスイーツ 「幸福のたまご」が新登場 ―4月4日(金)から期間・数量限定で開催―  回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社...

独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター

国立美術館のコレクションを活用した、全国の美術館等との連携事業「コレクション・ダイアローグ」「コレクション・プラス」開催希望の美術館を全国から公募開始(2025年4月1日~6月30日)

~2025(令和7)年度「コレクション・ダイアローグ/プラス」を開催する4館が決定~
 国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、地域におけるアートの鑑賞機会の充実と美術館の展示・調査研究活動の活性化に貢献することを目的として、全国の美術館等と協働し、国立美術館のコレクションを活用する2つの連携事業、「国立美術館 コレクション・ダイアローグ」(202...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所