一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 林修一)では、塩尻駅構内で栽培したぶどうを使用して醸造されたハーフボトルのワイン「塩尻駅メルロ2024」を販売いたします。
ぶどうの収穫量に限りがあるため、限定90本のみの販売となります。
長野県の中央に位置するJR塩尻駅は、日本でただ一つ、駅構内プラットホーム上でぶどうを栽培している駅です。
ここで収穫・醸造したワインは「塩尻駅メルロ」と命名され、毎年好評のため、抽選販売のみで販売が行われていました。そんな「塩尻駅メルロ」が今年は新酒で登場!
新酒の「塩...
- 2024年12月11日
- 17:11
- 塩尻市観光協会
ボランティアに関する注目のトピックをテーマにしたトークセッションなど、16プログラムを開催
日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、2025/3/8(土)に開催するカンファレンス&アワードセレモニー「Volunteer’s Summit 2025」の参加者を募集しています。
Volun...
サラダ、チキン、料理、セットなどを品揃え~店頭販売メニューの一部をご紹介~
株式会社ロック・フィールド(代表取締役社長:古塚孝志、本社:兵庫県神戸市)が展開する惣菜店「アール・エフ・ワン(以下、RF1)」では、クリスマスの時期にぴったりなメニューを店頭に取り揃え販売いたします。
いよいよ目前に迫った2024年のクリスマス。食卓のメニューはもうお決まり...
- 2024年12月11日
- 16:03
- 株式会社ロック・フィールド
Valhallaは、公道とサーキットの双方で高いパフォーマンス発揮し、業界の基準を新たに打ち立て再定義するスーパーカー
1,079PS / 1,100NmのPHEVパワートレインは、828PSを発揮するビスポークのフラットプレーンクランク4.0リッターV型8ツインターボエンジンと、2...
- 2024年12月11日
- 15:46
- Aston Martin Japan
2025年1月以降本格稼働予定
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区、社長:数原滋彦)は、鉛筆製造を行っている山形工場(山形県東置賜郡川西町、以下「現工場」という)の建物老朽化への対応に加え、さらなる生産機能の合理化および生産体制の強化を図るために、新たに山形県西置賜郡飯豊町に工場(以下「新工場」という)を新設し、現工場の...
- 2024年12月11日
- 15:30
- 三菱鉛筆株式会社
~ICTを活用した経営支援サービス「カイポケ」と住信SBIネット銀行のネットワークで介護/障害福祉事業者の新規開業や経営改善を支援~
株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、この度、介護/障害福祉事業者への経営支援を目的に、住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山法昭、東証スタンダード、以下「住信SBIネット銀行」)と業務提携...
- 2024年12月11日
- 15:13
- 株式会社エス・エム・エス
NTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ・NTTアーバンソリューションズ)は、2025年1月11日、IOWN※の体験とロボットプログラミングが学べるワークショップイベント『~大阪・関西万博100日前企画~IOWN×ロボットプログラミングで未来...
- 2024年12月11日
- 15:09
- 日本電信電話株式会社
発表のポイント:
本研究では、マルチコア構造を用い隣接する3つのコア間の光結合を利用することで、異なる光の種類(モード)の光信号同士の結合を実現することに世界で初めて成功しました。
本成果により、光ファイバの細さを一定に保ったまま、より少ないコア数で10以上の空間多重と結合状態を両...
- 2024年12月11日
- 15:07
- 日本電信電話株式会社
量子コンピュータを活用した高性能な有機EL材料探索の計算における、量子アルゴリズム実装の効率化を実証。創薬、AI、金融、製造、物流など様々な領域への量子コンピュータ早期実用化を加速
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一、以下「デロイト トーマツ」)は、量子コンピュータの活用が期待される業種・業界でのユースケースを先駆けて実証しています。その一環として、このたびイスラエルの量子ソフトウェアスタートアップのClassiq Technologi...
- 2024年12月11日
- 15:05
- デロイト トーマツ グループ
日本コロムビア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 土門 義隆、以下「当社」)は、
2024年12月6日にKANDA SQUARE HALLにて開催された『第30回日本プロ音楽録音賞 授賞式』におきまして、当社スタジオ...
- 2024年12月11日
- 15:00
- 株式会社フェイス
〜「デザイン×経営」の研究、「デザイン×まちづくり」や「デザイン×子どもの教育」を支援〜
2024年12月11日
公益財団法人日本デザイン振興会
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区、略称:JDP)は、デザイン分野における研究や、国内のデザイン振興活動に関する助成を通じた活性化を目的として、12月11日(水)から助成事業「デ...
- 2024年12月11日
- 14:18
- 公益財団法人日本デザイン振興会
積水ハウス株式会社が設立・運営する「絹谷幸二 天空美術館」(梅田スカイビル タワーウエスト27階)は、特別展「絹谷幸二 平和へ」【前期展】を、2024年12月12日(木)から2025年6月30日(月)まで開催いたします。
本展覧会は、昨今の国際情勢に鑑みた、絹谷幸...
- 2024年12月11日
- 14:16
- 積水ハウス株式会社
2025年1月、パックごはん・飲料水など初回配送
アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、NPO法人埼玉フードパントリーネットワーク(本社:埼玉県越谷市、理事長:草場 澄江)を通じて、当社が製造または販売する食品・飲料水などを2025年1月より埼玉県内のひとり親世帯を中心に食品支援が必要な家庭へ提供を開...
- 2024年12月11日
- 14:11
- アイリスオーヤマ株式会社
学校法⼈⽴教学院(東京都豊島区、理事⻑︓福⽥裕昭)は、12⽉21⽇(⼟)、⽴教⼤学池袋キャンパス内タッカーホールにて、観世宗家の協⼒のもと、新作能『聖パウロの回⼼』を上演します。
『聖パウロの回⼼』は、新約聖書「使徒⾔⾏録」第9章「パウロの回⼼」を忠実に能として劇化したもので、国...
本学サッカー部が、第63回東海学生サッカーリーグ戦(1部)の最終戦で勝利し、優勝を果たしました。
この結果、東海地区第1代表として第73回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)の出場権を獲得しました。
このたび『2024年度 第63回東海学生サッカーリーグ戦(1部)』の最終戦が1...
国立大学法人大阪大学は、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の一環として、全学の学生・教職員を対象に、スマートフォン上で表示されるデジタル学生証・教職員証の提供を開始します。これにより、大阪大学の構成員の利便性向上、業務効率化、管理コストの削減を実現します。今回のデジタル学生証・教...
11月23日(土)から開催されていた2024年度関西学生バスケットボール秋季トーナメントで、大阪産業大学男子バスケットボール部が見事優勝しました!
本大会は3回生以下の新たなチームで臨む公式戦ということで、選手たちは意欲的に取り組み一戦一戦で成長を遂げました。
また、以下の選手(い...
【本件のポイント】
・政策学部洲本プロジェクトの活動が「第12回グッドライフアワード」で「環境大臣賞学校部門」を受賞
・小水力発電システムを設置、フロートソーラー発電所の売電利益を地域課題解決に活用
・大学生と地域が連携した継続的な活動や、地域貢献型再生可能エネルギー事業の取り組みが高く評...
日本映画大学(川崎市麻生区)は12月13日(金)・14日(土)・15日(日)の3日間、第6回身体表現・俳優コース卒業公演を開催する。当日は、同コースの4年生が「JACKと黒豹」(台本・演出:天願大介)を上演。4年間の学びを活かし、舞台の上でその成果を披露する。入場無料、事前申込制(各公演7...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区) 人間文化学部日本語日本文学科は、江戸時代中後期の小説「読本」を中心に研究している国文学研究資料館研究部教授の木越俊介氏を招き、特別講演会「近世散文への誘い-語りと虚実とユーモアと-」(参加費無料)を1月8日(水)に開催します。
日本語...