最新リリース

ウルシステムズプログラミングコンテスト2023のお知らせ ~日本最大級のプログラミングコンテストサイトAtCoderにて開催~

ウルシステムズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:横山 芳成、以下、ウルシステムズ)は日本最大級のプログラミングコンテストサイトAtCoderにおいて「ウルシステムズプログラミングコンテスト2023(AtCoder Beginner Contest 286)」を2023年1月21日(土)に開...

株式会社Warranty technology

【スマホの画面割れ、複数回経験者に聞いた対処法とは?】 『またやってしまった...』「修理専門業者に持ち込む」よりも、「我慢してそのまま使う」人多数!

〜防止策として4割強が「スマホ保険に未加入」の実態、意外と知られていない「スマホ保険」とは〜
 株式会社Warranty technologyの子会社であるワランティ少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原 慎吾、以下ワランティ少短)は、スマホの画面割れ経験が5回以上ある人108名に、スマホの画面割れ経験が複数回ある人の実態調査を実施いたしましたので、お知らせい...

株式会社ショーケース

企業と顧客をつなぐプラットフォーム「おもてなしSuite」が、サイボウズオフィシャルパートナー(プロダクト)に認定されました!

企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供する企業と顧客をつなぐプラットフォーム「おもてなしSuite」は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、...

株式会社 経営者JP

経営幹部・ミドル層転職市場予測 2023年はいままでにない「人材難・新時代」

キーワードは「採用手法難民」、「給与下克上」、「リスキリング天国?地獄?」
経営層・幹部層に特化した人材コンサルティングを提供する株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、2023年の幹部・ミドル転職市場における企業の人材需要と採用の課題について、代表の井上和幸が、その動向を予測、解説します。 主なトピックス 「採用手法難...

日本マクドナルド株式会社

大好評の『サムライマック(R)』が新たなる挑戦 和風ソースが決め手の2つの新商品が、2023年1月4日(水)から期間限定登場!

「和風バーベキュー たまご肉厚ビーフ」 「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」 『北斗の拳』の漫画家・原 哲夫先生描き下ろしの原画をもとに新CMを初の全編アニメ化 原先生が描いた“立ちはだかる壁を越える侍”の声を堺 雅人さんが熱演! 新TVCM「絶巓(ぜってん)の侍」篇、12月30日(金)放映開始
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、『サムライマック』と銘打った肉厚ビーフのレギュラーバーガー「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」と「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」が大変ご好評をいただいていることを受け、期間限定の新商品として「和...

長浜バイオ大学

【長浜バイオ大学】「キンギョのシングルセル遺伝子発現解析で進化の謎に迫る」 -- 国際科学誌「Communications Biology」(電子版)に掲載

長浜バイオ大学(滋賀県長浜市、蔡晃植学長)の大森義裕教授(フロンティアバイオサイエンス学科)・今鉄男特任助教(現在:ウィーン大学シニアリサーチフェロー)の研究グループは、国立遺伝学研究所(豊田敦特任教授)、データサイエンス共同利用基盤施設(野口英樹特任教授、福多賢太郎研究員)、愛知県水産試...

追手門学院大学がカナダのラヴァル大学と包括連携協定を締結 -- 文理融合の心理学部人工知能・認知科学専攻で共同研究を加速

追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は12月23日、ラヴァル大学(カナダ・ケベック州、学長:ソフィー・ダムール)と包括連携協定を締結した。追大は2021年、人の知能メカニズムと人工知能(AI)をつなぐ新たな理工系分野として心理学部心理学科に人工知能・認知科学専攻を開設...

金沢工業大学

【応募締め切り2023年1月18日(水)必着】2050年理想の生活・社会像 Beyond SDGs 全国作文コンテスト 募集のお知らせ -- 金沢工業大学

金沢工業大学は、ポストSDGsの検討への日本の若者の参画を促すための取り組みとして、小中高生を対象とした「全国作文コンテスト」を開催いたします。  この全国作文コンテストは、金沢工業大学が推進してきた文部科学省 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業の一環として、ゲーミフィケー...

東京工科大学

酪酸菌にケトン体を供与し潰瘍性大腸炎を抑制 ~制御性T細胞の活性化による炎症抑制を動物実験で検証~ 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)応用生物学部の佐藤拓己教授と麻布大学(神奈川県相模原市)獣医学部の山下匡教授の共同研究チームは、バクテリア由来の生分解性プラスチックの一種であるポリヒドロキシ酪酸(以下、PHB)(注1)が、マウス実験で潰瘍性大腸炎を抑制することを発見しました。...

松井証券株式会社

【松井証券よりプレスリリースのご案内】FXサービスにて注文数量に応じたスプレッドの提供を開始

全通貨ペアのスプレッドを業界最狭水準で提供
松井証券(以下「当社」)は、2023年1月16日(月)取引分(予定)より、FX(外国為替証拠金取引)サービスの全通貨ペアにおいて、注文数量に応じたスプレッドの提供を開始いたします。これにより、当社が取り扱う全通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準*1となります。なお、豪ドル/円、ポンド/円、ランド...

ヤマハ発動機株式会社

組織変更と人事異動について

 ヤマハ発動機株式会社は、本日開催の取締役会において、2023年1月1日付の組織変更と人事異動を下記のとおり決定しました。 ■ 組織変更について(2023年1月1日付) 1. 生産本部 製造技術開発のスピード向上を目的に、「製造技術統括部」を再編する。 ・「PT技術部」を分...

ヤマハ発動機株式会社

役員および執行役員の異動について

 ヤマハ発動機株式会社は、2022年12月26日開催の取締役会において、下記のとおり役員および執行役員の異動を決定しました。  なお、2023年1月1日付の異動を除く、取締役および執行役員の異動につきましては、2023年3月下旬に開催予定の定時株主総会およびその後の取締役会において正式決定し...

オリックス株式会社

【オリックス水族館】すみだ水族館と墨田区が連携協定を締結

教育や環境分野などでの連携を通じて、地域活性化を推進
オリックス水族館株式会社(所在地:東京都港区、社長:似内 隆晃)は、本日、墨田区(所在地:墨田区吾妻橋、区長:山本 亨)と、「墨田区とすみだ水族館との連携に関する協定」(以下、本協定)を締結しましたのでお知らせします。 協定書締結式の様子 本協定は、墨田区役所にて行われ...

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

「メガロス」と町田市が包括連携協定を締結 ~地域のさらなる活性化や市民サービスの向上に取り組む~

 スポーツクラブ「メガロス」を展開している野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦/以下「メガロス」)は、町田市と連携を強化するため、子どもから高齢者までの全世代の健康増進等で地域のより一層の活性化を目的に包括連携協定を締結し、本日12月26日、町田市...

アクサ損害保険株式会社

アクサダイレクト、入院中の子どもたちと分身ロボットを通したリモート交流会を福井・旭川で12月に実施

~コロナ禍の闘病生活を支える地域貢献プログラムとして3年連続して開催~
●アクサダイレクトは、地域貢献プログラムの一環としてコンタクトセンターのある福井県福井市と北海道旭川市において、病院に入院中の6人の子どもたちとのリモート交流会を、分身ロボット「OriHime」を通じて12月に開催。2020年から継続している企画で、今回が3回目の開催。 ●入院中の子ども...

株式会社インフキュリオン

QRコード決済の利用率が62%と過去最高を更新し、クレジットカードに次ぐキャッシュレス手段として定着 BNPLは、既存利用者の40%が利用増

インフキュリオン、「決済動向2022年12月調査」を発表
株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役:丸山 弘毅)は、全国の16歳〜69歳男女5,000人を対象に「決済動向2022年12月調査」を実施しました。 QRコード決済の利用率は、全体で62%と、前回調査(2022年4月)に引き続きFeliCa型電子マネーを上回る結果とな...

山九株式会社

パートナー企業11社と倉庫運営に関する協力会を設立

 山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村公大)は12月14日、国内の倉庫作業で協力しているパートナー企業11社と「山九倉庫オペレーション協力会」を設立いたしました。  本協力会は物流業界が直面している人手不足等の課題解決を目的としており、当社と会員企業間での物流ネットワー...

甲南女子大学

地域の平穏無事、弓矢に願い込めて -- 弓道部が西宮・廣田神社の新春神事「弓始」に参加協力 -- 社会貢献活動の一環で【甲南女子大学】

甲南女子大学 弓道部(神戸市東灘区)が、2023年1月2日(月)に、廣田神社(西宮市大社町)で営まれる「開運大的御弓始(かいうんおおまとおゆみはじめ)神事」に参加します。これは、五穀豊穣や家内安全などを祈願する神事で、部員らは初詣客が見守る中、28m先にある大的の射抜きに挑戦します。日頃の...

東京工芸大学

東京工芸大学が創立100周年を記念しファミリーマート店内放送CMを2023年元旦スタート -- ナレーターは声優の古谷徹氏 --

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市 以下、本学)は、ファミリーマートの店内放送CM(以下、本CM)を2023年1月より3か月間放送する。本CMは、2023年に迎える本学創立100周年を記念するもの。ナレーターはアニメ『機動戦士ガンダム』『巨人の星』『名探偵コナン』など、世...

江戸川大学情報文化学科の水口ゼミがタイの大学生と国際協働オンラインプロジェクト実施 -- 「コロナ禍でも失われないもの」をテーマにドキュメンタリー動画を制作

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部情報文化学科・水口小百合講師の専門ゼミナールでは、国立シーナカリンウィロート大学(タイ王国)日本語学科の学生たちと、国際協働オンラインプロジェクトを実施。「コロナ禍でも失われないもの」を大きなテーマとして設定し、5つのドキュメンタリー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所