最新リリース

東京大学

SHIBUYA QWS(渋谷キューズ) QWSアカデミア 東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)シリーズ【第2弾】「UTokyo Go CNF ボールペン誕生秘話」~次世代素材の可能性とは?~

農学生命科学研究科において取り組んでいた、材料としての植物を対象とした基礎研究の中で、世界で初めてセルロースナノファイバー(CNF)を開発、2006年に発表しました。発表当初、CNFに関⼼を⽰した企業は必ずしも多くありませんでしたが、現在では自動車用強化タイヤや紙おむつ、エレクトロニクスな...

金沢工業大学

金沢工業大学エネルギーマネジメントプロジェクトが第11回「いしかわエコデザイン賞2021」 金賞を受賞。地域特性を活かした再生可能エネルギーによる社会実装型研究が評価

白山麓キャンパスを拠点に金沢工業大学 地方創生研究所が株式会社成宏電機、北菱電興株式会社らと進める「地域特性を活かした再生可能エネルギーシェアリングシステム」が産学連携による社会実装の成果として、石川県の第11回「いしかわエコデザイン賞2021」 サービス領域の金賞を受賞しました。12月6...

昭和女子大学

学生が観光振興の課題解決に挑む 昭和女子大学が岩手県久慈市と包括的連携協定を締結

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)と岩手県久慈市(遠藤譲一 市長)は12月13日、実践的なプロジェクト型学修と地方創生を目的とした包括的連携協定を締結します。コロナ後の外国人観光客誘致を目指す久慈市と昭和女子大学は、観光振興を目的とした課題発見、解決を目指し協働してい...

聖徳大学が全国女子大学No.1となる実就職率96.3%(2021年3月卒業生)を達成 -- 新時代のリーダーシップを備え、自分のキャリアにチャレンジする学生を育成

聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)では、2021年3月卒業生(2020年9月卒含む)の実就職率96.3%を達成し、全国の女子大学(卒業生500人以上)で第1位となった(*2021年実就職率ランキング/7月21日現在 大学通信発表)。同大では、就職支援プログラム「聖徳夢プロジェクト」に...

バーチャレクス・コンサルティング株式会社

バーチャレクス、Amazon Connectコールセンター構築PoC支援サービスの提供を開始

コールセンターシステムを実運用に近い環境で事前評価可能
バーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山 勇人、以下、バーチャレクス)はこの度、クラウドコールセンター「Amazon Connect(アマゾンコネクト)」(*1) をトライアル環境で事前に検証できるPoC(*2)支援サービスの提供を開始しました。バーチャ...

松井証券株式会社

「投信毎月ポイント・現金還元サービス」で信託報酬を還元!

サービスリニューアルでポイント還元率を増量、最大0.85%を還元
松井証券(以下「当社」)は、2022年1月4日(予定)より、「投信毎月現金還元サービス」をリニューアルし、新たに「投信毎月ポイント・現金還元サービス」として提供を開始いたします。 当社は、個人投資家のコスト負担を軽減するため、2019年12月に大手オンライン証券で初めて投資信託の販売手数...

(株)PPIH

ネット動画専用! あえてテレビチューナーを外した『AndroidTV機能搭載チューナーレス スマートテレビ』

~12月10日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売!~
 株式会社ドン・キホーテは、2021年12月10日(金)より、ドン・キホーテのオリジナルブランド【情熱価格】の新商品、『AndroidTV機能搭載チューナーレス スマートテレビ』24型:19,800円(税込21,780円)、42型:29,800円(税込32,780円)を、全国のドン・キホーテ系...

ダイヤ工業株式会社

【外科医と共同開発】ドクターのためのアシストスーツ『DARWING サージカルモデル』発売開始

肩、背中、腰の負担軽減アシストスーツ
創業59年の医療用品メーカー ダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は2021年12月1日より外科医と共同開発したドクターのためのアシストスーツ「DARWING サージカルモデル」を発売します。 【URL】https://www.daiyak.co.jp/work/i...

株式会社フォーバル

フォーバルが、宮城県「女性のチカラを活かす企業」の認証を取得!

~働きやすい職場づくりやワーク・ライフ・バランスの取り組みを推進~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、12月1日付で宮城県の「女性のチカラを活かす企業」の認証を取得しました。 ...

株式会社カオピーズ

カオピーズ、2年連続AWSコンサルティングパートナー認定を取得し、AWSクラウドでDX推進に貢献!

この度、株式会社カオピーズのグループ会社であるカオピーズソフトウェア株式会社(本社:ベトナム ハノイ、以下「カオピーズ」)は2021年のAWSコンサルティングパートナーとして認定継続することになりました。これは中小企業から大企業まで、多くのお客様のAWS導入を支援し続けてきた200案件から来る...

藤田観光株式会社

【伊東小涌園】自宅で旅行気分を味わえる、伊東小涌園・伊東 緑涌の「金目鯛の姿煮」と「自家源泉の温泉」のオンライン販売を開始

伊東小涌園・伊東 緑涌(所在地: 静岡県伊東市広野、総支配人:笹子真一)では、料理長自慢の「金目鯛の姿煮」と自宅で温泉旅行気分を味わえる「自家源泉の温泉(20リットル)」の販売をショッピングサイト(https://itokowakien.base.shop/)にて開始いたしました。 今回...

藤田観光株式会社

【新宿ワシントンホテル】京王高尾山温泉/極楽湯入館券付き宿泊プラン販売

新宿ワシントンホテルから電車でおよそ1時間 都心ステイから自然の温泉世界へウェルネスな旅を
 新宿ワシントンホテル(所在地:東京都新宿区:総支配人 和田修治)は2021年12月6日(月)より「京王高尾山温泉/極楽湯入館券付き宿泊プラン」を販売いたします。  電車で新宿から乗り換えなく約1時間で訪れることのできる人気の自然スポット高尾山(京王線高尾山口駅)の隣に位...

オリックス株式会社

【オリックス】宮城県上工下水一体官民連携運営事業における実施契約の締結について

株式会社みずむすびマネジメントみやぎ(本社:宮城県仙台市青葉区、社長:酒井 雅史)は、宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式、以下「本事業」)※1に関連し、12月6日、宮城県と実施契約を締結しました。 本事業は、宮城県が保有する水道用水供給事業、工業用水道事業および流域...

東京女子大学

キャリア・センターが各業界の大手企業3社と協力し、低学年向けPBL「ワタシゴトキャリアラボ」を実施!

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里一紘)キャリア・センターは、2021年8月23日~9月1日のうち5日間、株式会社電通国際情報サービス・スターツコーポレーション株式会社・日鉄エンジニアリング株式会社の3社と協力し、大学1年生~2年生を対象にしたPBL「ワタシゴトキャリアラボ」をオンライ...

東京都市大学

東京都市大学が12月22日に第1回 知識集約型社会を支える人材育成事業「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム シンポジウムをオンラインで開催

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)は12月22日(水)、第1回 知識集約型社会を支える人材育成事業「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム シンポジウムをオンラインで開催(Zoomを使用)。「ゲームチェンジ時代を切り拓く人材育成モデル構築を目指して」をテーマに、特に教学...

崇城大学

崇城大学が12月13日に令和3年度大学院秋季入学式を開催 -- 国費外国人留学生が困難を乗り越えて

崇城大学(熊本市西区)は12月13日(月)、令和3年度の大学院秋季入学式を執り行う。今年度は2名の国費留学生が同大学院に入学。当日は教職員らが新入生を歓迎する。  今年度の大学院秋季入学式では、2名の留学生を迎える。11月17日にマレーシアから入国し、12月から応用化学専攻で学ぶ予...

スポーツにおけるSNSの効果的な活用方法やインターネットリテラシーについて学ぶ~大阪国際大学人間科学部スポーツ行動学科

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)人間科学部スポーツ行動学科は、「スポーツにおけるSNSの効果的な活用方法やインターネットリテラシーを学ぶ」をテーマに、上田大介氏(株式会社トレンシス)を招いて、12月9日、セミナーを実施する。上田氏はプロスポーツ選手や日本代表選手を対象にソーシャ...

愛知県内の小学生が参加 SDGsを実践で体験 SDGsサッカー大会「AGU CUP 2021」を12/11、12に開催 ~使い捨てプラゴミ削減を目指す「BEYOND J プロジェクト」も実施~

愛知学院大学(学長:引田 弘道)では、地域の12歳以下で構成されたサッカーチームを対象に、SDGs(持続可能な開発目標)に掲げられている目標を学習することを目指した「AGU CUP 2021」を2021年12月11日(土)、12日(日)に開催します。本イベントは、本学が推進しております地域...

玉川大学

【玉川大学】産学連携 冬の美しさや光の温かさを演出するデザインプロジェクト  芸術学部生たちが町田マルイのクリスマスディスプレイをデザイン制作し12月11日から展示スタート -- 町田のマルイが光り踊る。光と影のART 2021 --

玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は、町田マルイ(株式会社丸井)との共創の取り組みとして、芸術学部メディア・デザイン学科の学生が12月11日(土)から12月26日(日)までの期間で展示される町田マルイのクリスマスディスプレイを担当します。 この取り組みは、2018年から毎年芸術学部メ...

聖学院大学

聖学院大学・オンラインボランティアの可能性と挑戦

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)では、学生によるボランティア活動が非常に盛んに取り組まれてきました。しかし、新型コロナウイルスの影響により1年以上対面での活動ができない状況が続いていました。そのような中、本学では2020年の早い段階からオンラインでの活動を模索し、現在では多様な活...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所