最新リリース

京浜急行電鉄株式会社

「三浦半島まるごと保育園」開校!

本物の自然でお子さまをお預かり。成長の土台を育てる ~【ICHIRYU】第2期 初の実証実験~
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)と株式会社あすいく(本社:東京都港区,代表取締役:幸脇 啓子)は共同で,一般社団法人Telacoya921(所在地:三浦郡葉山町,代表:中尾 薫)と連携し,2025年8月7日(木)~8月9日(土)に,保育プロ...

株式会社RevComm

レブコム、新サービス「MiiTel Synapse(ミーテル シナプス)」を発表

AIコパイロット、AIエージェント機能が企業活動を支援
株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:会田武史)は、新サービス「MiiTel Synapse(ミーテル シナプス)」をリリースしました。「MiiTel Synapse Copilot(ミーテル・シナプス・コパイロット)」ならびに「MiiTel Synapse Age...

NICT「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 令和7年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラムに採択

~フォトニクス技術の深化で次世代システムの構築へ貢献~
 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)は国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)が公募した「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」令和7年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラムの「研究開発プロジェクト(3)...

埼玉医科大学

埼玉医科大学と大妻嵐山中学校・高等学校が中高大連携協定を締結~幅広い連携協力の下、相互の理解を深め教育の活性化を図る~

令和7年6月30日、埼玉医科大学(埼玉県入間郡毛呂山町、竹内勤学長)と大妻嵐山中学校・高等学校(埼玉県比企郡嵐山町、榎本克哉校長)は、中高大連携協定を締結しました。 この協定は、大学と中学・高等学校の連携協力の下、相互の教育についての交流・連携を通じて、中学生及び高校生の視野を広げ、進路に...

甲南女子大学

探究学習の相談を大学の先生にできる! 心理学に関する探究活動をサポートする相談会を甲南女子大学オープンキャンパスで開催

甲南女子大学心理学部心理学科(2025年4月開設)では、高等学校にて心理学分野の探究学習・探究活動に取り組んでいる高校生のみなさんを対象に、7月、8月、9月、2026年3月に開催する甲南女子大学のオープンキャンパスにて、「探究活動個別相談会」を初めて開催します。 具体的な心理学についての質...

学校法人藍野大学

【藍野大学】藍野大学と株式会社ヤギの協働による卒業で不要になった実習衣リサイクル推進プロジェクトを開始

 学校法人藍野大学(大阪府茨木市、理事長 山本 嘉人)は、このたび株式会社ヤギ(代表取締役 社長執行役員 八木 隆夫)と協働し、不要になった実習衣を用いて、サーキュラーエコノミーとカーボンニュートラルを軸とするプロジェクトを開始します。 【本プロジェクトの概要】  医療健康系総合大...

東京造形大学

年に1度・ZOKEIの魅力満載の2日間 東京造形大学オープンキャンパス 2025「造熱」を開催します

東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町1556・学長:生嶋順理)は、7月19日(土)・7月20日(日)の2日間に渡り、オープンキャンパス2025「造熱」を開催致します。  開催期間中は、作品展示・上映、授業公開・体験、ワークショップ、キャンパスツアー、入試参考作品の展示、個別相談・資...

麻布大学

【麻布大学】産学連携で動物病院向け VOC 低減型空気清浄機を共同開発

麻布大学、清水建設株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 新村 達也 以下、清水建設)、富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH)は、空気中に含まれる揮発性有機化合物(建材や家具、日用品などから揮発するガス 以下、VOC)を低減す...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学ジェンダースタディーズセンターが「戦後80年企画 彼女のことを忘れない ~戦時性暴力の記憶~」をテーマに企画展と公開講義、映画上映会を開催

フェリス女学院大学(神奈川県/横浜市、学長:小檜山ルイ)ジェンダースタディーズセンター(センター長:藤巻光浩教授、以下Gem)では、戦後80年となる節目にジェンダー研究の観点から「慰安婦問題」を捉えなおし、記憶継承の方法を提示・共有する企画展と公開講義、映画上映会を開催します。 【期間】 ...

【金城学院大学 × ポッカサッポロフード&ビバレッジ】学生が考案した「レモンランチウィーク」開催!

金城学院大学(愛知県名古屋市守山区)では、食環境栄養学科応用栄養学ゼミおよび給食経営管理ゼミの学生が、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社と連携し、「レモンランチウィーク」を企画・開催します。 メニューの考案から広報展開までを学生主体で行い、夏の暑さに負けない体づくりや、スポーツなどの...

金沢工業大学

【高校教員を対象に教育現場のDX最前線を公開!】高校・大学教員による実践事例と体験講座を通じて、教育の未来を共に考える「第3回 DXハイスクール応援プログラム」を開催。2025年8月5日(火)・6日(水) 金沢工業大学扇が丘キャンパス

金沢工業大学(石川県野々市市 学長:大澤 敏)は、2025年8月5日(火)・6日(水)の2日間にわたり、高校教員を対象とした「第3回 DXハイスクール応援プログラム」を開催します。本イベントは、教育現場におけるデジタル活用の最前線を共有し、高校教育における情報Ⅱや探究学習・課題研究・教育D...

明治大学

「明治大学と山の上ホテル」重ね捺しスタンプラリー開催中 駿河台キャンパスで5色のスタンプを集めて、建物の絵を完成させよう!

明治大学史資料センターでは、2025年3月31日(月)から10月27日(月)まで、駿河台キャンパスを廻る「重ね捺しスタンプラリー」を開催しています。イラストを色ごとに分けてスタンプ化した物を1色ずつ順番に捺していくと、カラフルなリバティタワーと山の上ホテルの絵が完成します。 202...

北里大学

絶食と腸内細菌利用糖の併用により腸内環境を短時間で再構築 ―特定腸内菌を選択的に増殖させる精密な食事介入戦略―(北里大学)

北里大学および慶應義塾大学の研究グループは、絶食中に腸内細菌が代謝可能な糖質(腸内細菌利用糖:Microbiota-Accessible Carbohydrates[MACs])を摂取することで、腸内細菌叢を短時間で選択的に再構築する新たな食事介入法を開発しました。本研究は、慶應義塾大学先...

横浜市立大学

【横浜市立大学】YCU COI-NEXT Minds1020Lab×なんでもいきもの“こころを大切にする文化”を広げる体験型イベント「YOKOHAMA KOKORO WEEK」を初開催!

ー横浜のまちで“こころ”と向き合う9日間(8/19~27)の期間限定イベントー
 横浜市立大学 COI-NEXT 拠点 Minds1020Lab(マインズテントゥエンティラボ)は、2025年8月19日(火)〜27日(水)の9日間にわたり、「YOKOHAMA KOKORO WEEK」を初開催いたします。本イベントでは、イラストレーター・よこみぞゆり氏が描くなんでもいきものと...

富士ホールディングス株式会社

麻布大学、清水建設、FUJIOH 産学連携で動物病院向け VOC 低減型空気清浄機を共同開発

動物の健康への影響を抑える化学物質管理技術、2025年度内の製品化を目指す
 麻布大学(本部:神奈川県相模原市/学長 村上 賢)、清水建設株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 新村 達也 以下、清水建設)、富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH※)は、空気中に含まれる揮発性有機化合物(建材や家具、日用品な...

株式会社日建設計

地域の移動課題に挑む「Community Drive プロジェクト」、 2025 年度 国交省「共創 MaaS 実証・モビリティ人材育成事業」に2 年連続となる採択決定

〜他地域連携を推進、黒部市では課題解決を一段と進める複数プロジェクトを共創で〜 地域の交通や福祉課題の解決を目指すことを目的に2024年7月に発足したCommunity Driveプロジェクト
Community Driveプロジェクト(一般社団法人SMARTふくしラボ、株式会社日建設計、株式会社図解総研)は、令和7年度国土交通省モデル事業(共創MaaS実証プロジェクト/モビリティ人材育成事業)に採択されました。富山県黒部市では2年目として新たなプログラム、「マイクロプロジェクト」な...

JICA中国プレスリリース【 7/10(木) 事前説明会:中国5県対象!】JICA中国主催 大学生フィールドワーク合宿(因島・西粟倉)事前説明会

 JICA 中国は、毎年大好評の大学生フィールドワーク、今年も8月に因島(広島県尾道市)と西粟倉(岡山県英田郡)にて実施します。  今年度の応募締切(7月19日(土))前の7月10日(木)夜20時より、2つのプログラム関係者が集まり、合同説明会を開催します。合宿で出来ることって何だろう?因島...

日鉄ソリューションズ株式会社

地域金融機関向け市場部門のDX・規制対応を加速する「市場部門 業務改善 OneDay ワークショップ」の提供開始 ~豊富な業務知見をもとに効果的な改善を支援~

プレスリリース 2025年7月9日 日鉄ソリューションズ株式会社 地域金融機関向け市場部門のDX・規制対応を加速する 「市場部門 業務改善 OneDay ワークショップ」の提供開始 ~豊富な業務知見をもとに効果的な改善を支援~ 日鉄ソリューションズ株...

株式会社LIXIL

冷房効率が高まり、省エネな暮らしにつながる 高性能住宅工法「まるごと断熱リフォーム」を使用した物件で全国一斉断熱リノベーション夏の体感会を開催

株式会社LIXIL(以下、LIXIL)が提供する「まるごと断熱リフォーム・SW工法リフォーム」を使用しリノベーションした全国80所の物件にて、各工務店さまがエンドユーザーさま向けに「全国一斉断熱リノベーション体感会」を2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間で開催します。 HP...

SecurityScorecard株式会社

SecurityScorecard 2025年サプライチェーンサイバーセキュリティトレンド調査を発表

- 6社中5社がサプライチェーンに対するセキュリティの未熟さでリスクにさらされていることが明らかに -
※本リリースは、米国時間2025年6月25日に米国SecurityScorecardより発表されたプレスリリース ( https://securityscorecard.com/company/press/securityscorecard-report-reveals-5-in-6-org...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所