最新リリース

NTT株式会社

セキュリティに配慮したLLMの応答精度向上技術を確立 ~定型的な自動応答においてLLMの応答からの学習用データの漏洩リスクを抑えつつ応答精度向上に活用~

発表のポイント: 問い合わせ履歴などの定型的な構造を持つデータが学習に使われたかどうかが、新たな利用者によって推測され、その情報が漏洩するリスクを抑えながら、LLMの応答精度を改善できる新たな手法を確立しました。 漏洩リスクを抑えるためのノイズによって生じる応答精度低下の仕組みを理...

フリー株式会社

「つじ田」「金子半之助」などを運営するオイシーズのfreee会計活用事例を公開 連結決算作業を即時に短縮

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、「つじ田」「金子半之助」「田中そば店」などの人気ブランドを展開するオイシーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:工藤智、以下「オイシーズ」)のfreee会計の活用事例を公開したことをお知らせしま...

京浜急行電鉄株式会社

この夏は京急で三浦海岸に行こう!

~「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」が開設されます~
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,今夏新たな魅力を持つ海水浴場として再生を目指す三浦海岸海水浴場(神奈川県三浦市)「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」の開設にあわせて,京急線でおトクに三浦海岸にお越しいただけるキャンペーンや三浦海岸の魅力を感...

立教大学

【立教大学】AI分野の世界最高峰国際会議「ICCV2025」にて論文採択~人工知能科学研究科の安木氏と瀧准教授ら、都市規模3D空間と自然言語で対話できる新技術を開発~

立教大学大学院人工知能科学研究科(所在地:東京都豊島区、研究科委員長:大西立顕)の博士後期課程3年次の安木駿介氏と瀧雅人准教授、東京大学松尾豊研究室の宮西大樹博士(兼ATR)、松尾豊教授、坂本滉也氏、東大地氏(兼ソニーセミコンダクタソリューションズ)、東京科学大学の井上中順准教授、国立情報...

甲南女子大学

【甲南女子大学】2026年4月より7学部10学科へ 「社会学部」「教育学部」の届出が受理されました

甲南女子大学(神戸市東灘区)が2026年4月スタートに向けて準備を進めておりました「社会学部」「教育学部」について、文部科学省への届出が受理されました。 これにより、2026年4月からは「社会学部」「教育学部」「心理学部」「国際学部」「文学部」「看護リハビリテーション学部」「医療栄養学部」...

大阪成蹊大学

大阪成蹊大学 芸術学部学生の作品「ファースト本棚」が愛知県 設楽町のふるさと納税返礼品として販売開始

大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)芸術学部 造形芸術学科 インテリア・プロダクトデザインコース4年生の髙田 恭加さんの作品が、連携先企業である“木と革aoyama”にて商品化され、愛知県設楽町のふるさと納税の返礼品として販売がはじまりました。 【商品概要】 「ファー...

大阪成蹊大学

公開シンポジウム「生成AI時代の人間力育成」を開催(7月14日) 主催:日本学術会議 共催:大阪成蹊大学

大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村佳正)では、2025年7月14日に、公開シンポジウムを駅前キャンパス こみちホールにて開催します。生成AI時代における人間力育成や教育の多様性に対応する新しい教育手法の模索を中心に、実務者の知見と学術的視点を融合した活発な討論を目指します。 ...

北海道科学大学

剣淵町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

2025年7月14日(月)、北海道剣淵町と北海道科学大学は、包括連携協定の締結式を実施します。 北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)は、北海道剣淵町と地域社会の発展と人材育成及び学術の振興に寄与することを目的に、包括連携協定を締結します。 本連携を通じて、①地域課題...

成蹊大学

成蹊中高生が、成蹊大学の研究室で"自動操縦"ロボットをプログラミング

~災害環境等でのロボットの動的協働システムの研究を行う研究室を体験~ 日時:2025年7月9日(水)16:10~17:40 場所:成蹊大学11号館 理工学部情報メカトロニクス研究室 成蹊中学・高等学校(東京都武蔵野市、校長:仙田直人)の生徒が、成蹊大学理工学部情報メカトロニクス研...

フェリス女学院大学

沖縄キリスト教学院大学とフェリス女学院大学 学生交流に関する協定を締結

沖縄キリスト教学院大学(沖縄県中頭郡、学長:金 永秀)とフェリス女学院大学(神奈川県横浜市、学長:小檜山 ルイ)は、両大学の交流を促進し、教育の一層の充実を目指して、学生交流に関する協定を締結しました。7月3日(木)には、両大学の関係者が出席し、沖縄キリスト教学院大学にて協定の調印式を執り...

芝浦工業大学

芝浦工業大学「第3回小学生豊洲絵画コンクール」作品展示会開催 7月12日(土)10:00~表彰式実施

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、2025年7月12日(土)から27日(日)まで、豊洲キャンパス有元史郎記念校友会館交流プラザにて「第3回小学生豊洲絵画コンクール」作品展示会を開催します。開催初日の7月12日(土)には、金賞、銀賞、銅賞のほか、宮田亮平特別審査員賞、江東区長賞な...

京都橘大学

【京都橘大学】JAL×京都橘大学 産学公連携プロジェクト 京都市のオーバーツーリズム緩和に向けた"新たな人流"創出を目指して 学生による最終提案会を開催

 京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田知弘)では、日本航空株式会社(JAL)との産学公連携プロジェクト「ツアープランニング(新たな人流)で地域課題を解決!」を進行してきました。この度、プロジェクトの集大成として7月10日(木)、学生によるJALへの最終提案会を開催します。  本プ...

金沢工業大学

【2025年大阪・関西万博「ジュニアSDGsキャンプ」に金沢工業大学が協力】佐渡市・株式会社LODUと連携してカードゲームを開発。小中高生が楽しみながら実践的にSDGsを学べる

金沢工業大学は、2025年7月9日(水)に開催される大阪・関西万博「ジュニアSDGsキャンプ」において、佐渡島をテーマとした体験型SDGs学習プログラムを提供します。 本キャンプは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会企画局持続可能性部が主催し、教育テック大学院大学が提供するもので...

関東学院大学

【関東学院大学】第4回 高校生 英語俳句コンテスト 作品募集

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、国際文化学部英語文化学科主催の「第4回 高校生 英語俳句コンテスト」を開催します。  戦後、イギリス人の日本文化研究者であるレジナルド・ブライスが執筆した「俳句Haiku」第1巻により西洋世界に俳句が紹介されて以降、今日では非日...

昭和女子大学

学生プロジェクトによる10年以上の民俗調査の成果を公開 柳田國男生誕150周年「椎葉再発見!! 椎葉巡見プロジェクト民俗調査10年の歩み」昭和女子大学光葉博物館 2025年度夏の特別展 7/16~開催

 昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)光葉博物館は、2025年度夏の特別展として、柳田國男生誕150周年「椎葉再発見!椎葉巡見プロジェクト民俗調査10年の歩み」を7月16日から開催します。本展では、柳田國男が著した『後狩詞記』(のちのかりことばのき)により日本民俗学発祥の地となった...

駒澤大学

駒澤大学がDX推進人材育成を本格化する「DXフロンティア育成プログラム」を開設 --AWS認定資格取得も支援--

駒澤大学(東京都世田谷区、学長:村松哲文)はこのたび、データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)修了者を対象とした実践的なDXスキル習得プログラム「DXフロンティア育成プログラム」を設け、2025年度採用者を決定しました。このプログラムは、学生が単なる知識にとどまらず実践的な...

工学院大学

工学院大学 航空理工学専攻説明会を7/20に開催

工学院大学(学長:今村保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、2025年度航空理工学専攻説明会を7月20日に新宿キャンパスで開催します。先進工学部機械理工学科航空理工学専攻では、機械理工学科のカリキュラムを履修しながらパイロットになるための訓練を受け、これまでにない高度な工学知識と操縦技...

川崎重工業株式会社

国内最大規模となる、ロボットによるマンション向けポーターサービス「三田ガーデンヒルズ」にて本格稼働開始

~大規模かつセキュリティ性の高い住空間における、荷物配送業務の人的負荷軽減に寄与~
本取り組みの特長 1.配送経路距離 合計約6.6kmにおよぶ国内最大規模※1のロボットポーターサービスを「三田ガーデンヒルズ」にて開始 2.荷物運搬ロボットの導入により、大規模かつセキュリティ性の高い住空間における配送業務の負担軽減を実現 3.ポーター業務の他に、警備業務や清掃業務におい...

横浜市立大学

【横浜市立大学】“顔を見せない安心感”が支援のカギに ーVRで行う匿名対話がもたらす心理的変化

若年層への新しいアプローチとしてのVR支援の可能性を示す研究成果を発表
 横浜市立大学COI-NEXT拠点Minds1020Labにおける横浜市立大学附属病院児童精神科 講師の藤田純一医師らの研究チームは、NHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトエイリアン」に参加した精神疾患をもつ10代の若者3名を対象に、仮想現実(VR)空間での交流が心理状態に与える影響を調査...

日本マクドナルド株式会社

「マクドナルドの福袋(R)」が夏にやってきた!「マクドナルドのサマーチャンスバッグ2025」新登場!7月7日(月)14:00より、公式アプリで事前抽選販売受付開始!

夏を爽快に楽しむ ビッグマックファン&コカ・コーラ(R) タンブラーなど オリジナルグッズ4点に、最大合計3,560円相当の商品無料券が入って、税込3,500円
 日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:トーマス・コウ)は、マクドナルドのオリジナルアイテム4点と最大合計3,560円相当の商品無料券をセットにした夏の福袋「マクドナルドのサマーチャンスバッグ2025」(税込3,500円)の事前抽選販売の受付を、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所