2025年3月11日 最新リリース

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が3月15日にオープンキャンパス「デジタルスキルRPG 大阪電気通信ダンジョン」を開催 ― 全学科専攻のデジタルスキル体験のほか、マヂカルラブリー・野田クリスタルさんのトークショーも実施

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は3月15日(土)、寝屋川キャンパスでオープンキャンパス「デジタルスキルRPG 大阪電気通信ダンジョン ー デジタルスキルを獲得する旅へ出よう!」を開催。同大のテレビCM「デジタルスキルで人生を切り拓け」をテーマに、校舎内をダンジ...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、米国の関税政策や各国の対抗措置による税率特定など3機能をwebサービス「Trade Compass」に追加へ

品目ごとの追加関税や特殊関税を含めた関税コストの可視化が可能に 関税コスト試算の機能を顧客企業の環境から可能にするAPIを外部公開 2026年からのEU国境炭素調整措置にかかる対象品目や賦課金にも対応 デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)...

ヤマハ発動機株式会社

「健康経営優良法人~ホワイト500~」に3年連続で認定~優良な健康経営に関する取り組みを評価~

 ヤマハ発動機株式会社は、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人認定制度」において、特に優良な健康経営を実践している企業として、3年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)~ホワイト500~」に認定されました。  「健康経営優良法人認定制度」は、地域の健康課題に即した...

【東芝】2025年度採用計画について

   2025-3-11 株式会社 東芝 2025年度採用計画について  東芝グループは、2025年度採用計画として、大学・大学院の新卒者1,250人注1(2026年4月入社見込み)を採用することを決定しました。  東芝グループは、「人と、地球の、明日のために。」の...

日本マクドナルド株式会社

"チーチー"の贅沢な味わいで話題のバーガーが期間限定で復活!"てりやき"にホワイト&チェダーの2種類のチーズを加えた、「チーズチーズてりやきマックバーガー」(チーチーてりやき)!

3月12日(水)から期間限定販売!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:トーマス・コウ)は、大人気レギュラーメニューの「てりやきマックバーガー」にホワイトチェダーチーズとチェダーチーズを加えた贅沢な味わいの一品「チーズチーズてりやきマックバーガー」を、2025年3月1...

化学メーカーの東ソーが、経営基盤にSAP社のRISE with SAPを採用し、PwCコンサルティングと導入支援契約を締結

2025年3月11日 SAPジャパン株式会社 PwCコンサルティング合同会社 化学メーカーの東ソーが、経営基盤にSAP社のRISE with SAPを採用し、 PwCコンサルティングと導入支援契約を締結 PwCコンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役...

株式会社インフキュリオン

インフキュリオン、「JFIA2025」で 3度目のコラボレーション賞を受賞

インフキュリオン、「JFIA2025」で 3度目のコラボレーション賞を受賞
株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:丸山 弘毅、以下「インフキュリオン」)は三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)、株式会社三井住友銀行(頭取CEO:福留 朗裕、以下「三井住友銀行」、三井住友銀行と三井住友カードを総称して...

ヤマハ発動機株式会社

TVアニメ「空色ユーティリティ」とのコラボイベント「Yamaha Presents 空色フェスタ with Yamaha Motor」が開催決定!

「空色ユーティリティ」ラッピング仕様のヤマハゴルフカーを初展示
ヤマハ発動機株式会社は、3/15(土)~16(日)の2日間、横浜シンフォステージ グランモールプラザ・ゲートプラザにてヤマハ株式会社が開催する、TVアニメ「空色ユーティリティ」とのコラボイベント「Yamaha Presents 空色フェスタ with Yamaha Motor」...

公益財団法人日本デザイン振興会

「はじめの一歩から ひろがるデザイン展 - グッドデザイン賞2024フォーカス・イシュー -」オープニングイベントとして3月17日に特別トークセッションを開催

先進的な組織づくりやデザインを中心としたカルチャー醸成について、「はじめの一歩」の踏み出し方をお伺いします!
3月13日(木)から5月6日(火)まで、東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関:公益財団法人日本デザイン振興会、公益社団法人日本グラフィックデザイン協会、多摩美術大学 TUB)で実施する「はじめの一歩から ひろがるデザイン展 - グッドデザイン賞2024フォーカス・イシュー -」...

WWJ株式会社

【イベントレポート】「WeWork FUTURE TALK INNOVATORS PITCH イノベーターによる未来への挑戦 」Day4 「イノベーターアイデアピッチ」を開催

「WeWork FUTURE TALK」は、大企業やスタートアップ、自治体など、多様なメンバーが入居する WeWork において、「未来を創る」をテーマに開催するピッチイベントです。AI、イノベーション、テクノロジーなど、各業界の最前線で活躍する企業や専門家が集結し、最新のトレンドや成功事例を...

株式会社マクロミル

マクロミル、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定 従業員一人ひとりが長く健やかに働ける環境づくりを推進

 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹 以下、当社)は、2025年3月10日付で、経済産業省が推進し、日本健康会議が認定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に選定されました。  当社では、従業員一人ひとりが健康意...

株式会社PFU

HHKB Studioのリファービッシュ品を販売開始

Happy Hacking Keyboard(以下HHKB)シリーズは、様々な理由で返品となった製品を点検・清掃し、リファービッシュ品として特別価格で販売しております(PFUダイレクト(注1)本店でのみ販売)。 この度、ポインティングスティックやジェスチャーパッドを搭載したA...

古河電気工業株式会社

日本金属学会第66回技術賞を受賞

~優れた耐震性能を持つ超弾性合金部材で安心・安全な社会への貢献を目指す~
 古河電工グループの株式会社古河テクノマテリアル(本社:神奈川県平塚市東八幡5丁目1番8号、代表取締役社長:花谷健)特殊金属事業部技術開発部長の喜瀬純男が、公益社団法人日本金属学会より第66回技術賞を受賞し、本年3月8日(土)・9日(日)・10日(月)に開催された日本金属学会2025年春期(第...

河村電器産業株式会社

IIJと河村電器産業、AI用GPU搭載サーバも収容可能なモジュール型エッジデータセンターを共同開発

-- 場所を選ばず短納期で設置可能な小型筐体で、ラックあたり45kWの大容量電力使用に対応--
 株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)と河村電器産業株式会社(以下、河村電器産業)は、生成AI用のGPU搭載サーバに対応できるモジュール型エッジデータセンターを共同で開発しました。2025年3月18日~19日に開催される展示会「Data Center Japan 2025」のI...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【2025国際医用画像総合展(ITEM2025)に出展】 安全性と運用性に優れたデータバックアップやセキュリティ対策サービスなどをご紹介

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2025年4月11日(金)~13日(日)に開催される「2025国際医用画像総合展(ITEM2025)」に出展します。 自然災害の激甚化や頻発するサイバー攻撃により、BCP対策の重要性が高ま...

フォーティネットジャパン合同会社

フォーティネット、国内500社を対象に実施した「SASEとSSEの導入状況および運用」に関する調査レポートを発表 SASE/SSE製品の導入率は約4割、運用時の負担が大きな課題に

フォーティネットジャパン合同会社(以下、フォーティネット)は、第三者調査機関への業務委託に基づき、従業員100名以上の国内組織・公的機関に所属する、セキュリティまたはネットワーク製品の検討・選定・決裁に関与する情報システム担当者を対象に「SASE(Secure Ac...

ナッシュ株式会社

人気商品をリニューアル!炭火焼きの香りを極めた「鶏もも肉の炭火焼き〜極〜」を3月11日(火)に発売

〜飽きずに・美味しく・楽しく健康的な食事を習慣化。新メニューは毎週登場〜
当社は「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」のミッションの下、管理栄養士と専属のシェフが開発した、糖質30g以下・塩分2.5g以下の食事を冷凍でお客様にお届けするサービスを提供しています。買い出し・調理・片付けが不要なので、リモートワークや日常の家事を軽減することが可能です。ユ...

ナッシュ株式会社

旬の”たけのこ”を使用した和風チンジャオロースーが登場!「春の味わい!筍と牛肉の和風仕立て」を3月11日(火)より新発売

〜飽きずに・美味しく・楽しく健康的な食事を習慣化。新メニューは毎週登場〜
当社は「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」のミッションの下、管理栄養士と専属のシェフが開発した、糖質30g以下・塩分2.5g以下の食事を冷凍でお客様にお届けするサービスを提供しています。買い出し・調理・片付けが不要なので、リモートワークや日常の家事を軽減することが可能です。ユ...

ナッシュ株式会社

忙しい朝におすすめの朝食メニューが登場!「たんぱく質チャージ!朝の麹チキン」を3月11日(火)より新発売

〜飽きずに・美味しく・楽しく健康的な食事を習慣化。新メニューは毎週登場〜
当社は「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」のミッションの下、管理栄養士と専属のシェフが開発した、糖質30g以下・塩分2.5g以下の食事を冷凍でお客様にお届けするサービスを提供しています。買い出し・調理・片付けが不要なので、リモートワークや日常の家事を軽減することが可能です。ユ...

朝日放送テレビ株式会社

ナジャ・グランディーバ&浦川泰幸アナ、大好評につき1.5時間スペシャルが決定!大阪城界隈の焼肉・お寿司!絶品グルメ食べ尽くし!

高視聴率御礼!?浦川泰幸アナ&ナジャ・グランディーバが大阪城界隈をぶらり歩き!明日にでも真似したくなる春の街ブラ
浦川アナウンサーとナジャ・グランディーバが“世の中の流行”“人気商品”“注目スポット”など話題のモノを「ウラ側から失礼しま~す」と覗き見する番組「浦川&ナジャのウラのウラまで失礼します!」が3月22日にスペシャル版になって...

学校法人慈恵大学

青森体操(ねぶた祭の要素を組み込んだ新たな運動プログラム)を通じて、サルコペニア(加齢による筋肉量・筋力低下)の高齢女性の身体機能が改善・向上

日本は急速な高齢化社会に直面しており、サルコペニア(加齢による筋肉量・筋力低下)や虚弱といった健康問題が高齢者の自立や生活の質に大きな影響を与えています。東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座の安保雅博講座担当教授らは、弘前大学リハビリテーション医学講座、青森大学 脳と健康科学研究センタ...

フリー株式会社

Bundle by freeeがPHONE APPLI PEOPLEとのAPI連携を開始

ユーザー情報の自動取り込みによりアカウント棚卸し業務を効率化
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) Bundle by freeeはPHONE APPLI PEOPLEとのAPI連携を開始しました API連携によりPHONE APPLI PEOPLE上のユーザー...

東京慈恵会医科大学

ヒト消化管からの尿酸分泌を世界で初めて測定

-痛風・高尿酸血症治療の重要なターゲットとして小腸ABCG2に注目-
 東京慈恵会医科大学 消化器・肝臓内科の猿田雅之教授、宮崎亮佑助教、櫻井俊之講師らの研究グループは、同学基盤研究施設の岩本武夫教授、東京薬科大学の市田公美名誉教授(併 東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科)及び大橋勇紀研究員(現 名古屋大学大学院 実社会情報健康医療学講座 助教)らと共同で、ヒ...

トピー工業株式会社

トピー工業、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に3年連続で認定

トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井博美、以下「トピー工業」)は、このたび、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度※1において、社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定さ...

株式会社マクロミル

全国20万人に聴く防災意識調査(マクロミル調べ) 災害時に頼れるご近所づきあい、大都市に住む35%が「全くできていない」。 デマなどの情報の信頼性に「不安あり」が63%にのぼり、若年層ほど高い

 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹 以下、当社)は、全国20万人を対象とした防災意識調査「マクロミル・チャリティーアンケート」を実施し、その結果を発表します。調査期間は2025年2月6日(木)~2月8日(土)の3日間です。  本チャリティーアンケートは、...

株式会社ロック・フィールド/カゴメ株式会社

業務提携契約の締結について

野菜のチカラで彩り豊かで笑顔あふれる食卓を提供し、農業をサステナブルに。
株式会社ロック・フィールド(以下ロック・フィールド)とカゴメ株式会社(以下カゴメ)は2025年3月11日、業務提携契約を締結しました。 両社は、野菜の魅力を最大限に引き出し、お客様に価値ある商品を提供することを強みとしています。この提携を通じて、野菜のチカラで彩り豊かで笑顔あふれる食卓を提供...

横浜市立大学

【横浜市立大学】Minds1020Labが心のいろいろな感情に一区切りをつけるメタバース空間の新サービスMeMind(ミーマインド)のベータ版をリリース

 横浜市立大学研究・産学連携推進センター 宮﨑智之教授がプロジェクトリーダーを務める横浜市立大学 COI-NEXT拠点Minds1020Lab(マインズテントゥエンティラボ)は、新サービスMeMind(ミーマインド)のベータ版を公開しました。  Minds...

広島国際大学

被爆80年、広島空港でアート通じた平和イベント 3月29日・30日 多様な視点大切にSTU48ら複数団体とコラボ--広島国際大学

 広島国際大学(学長:清水壽一郎)の学生団体で難病患者の夢の実現をサポートしている「難病プロジェクト(Mebia)」は、本学もメンバーであるHeiwart project実行委員会(委員長:大世渡渉)と共催で「広島平和80周年記念Heiwart project ~アートで灯す世界の平和~」...

成蹊大学

電極の空隙制御でリチウム空気電池の出力電流が10倍に~超軽量&大容量バッテリー開発を加速、ドローンの抜本的長時間飛行化の実現へ大きな一歩~

NIMSは、成蹊大学との共同研究により、次世代型電池として注目されているリチウム空気電池の高出力化に成功しました。カーボンナノチューブからなる高空隙な電極開発により、出力電流が10倍向上しました。本研究で開発したリチウム空気電池は、リチウムイオン電池と比べてエネルギー密度が極めて高いだけで...

東京薬科大学

東京薬科大学×淑徳中学高等学校、淑徳巣鴨中学高等学校、淑徳与野中学高等学校 高大連携協定を締結 ~実学重視の教育を通じて医療、創薬、プラネタリーヘルス分野で活躍する人材を育成~

「東京薬科大学(東京都八王子市 学長:三巻祥浩)」は、学校法人大乗淑徳学園が設置する「淑徳中学高等学校(東京都板橋区 校長:安居直樹)」、「淑徳巣鴨中学高等学校(東京都豊島区 校長:矢島勝広)」、「淑徳与野中学高等学校(埼玉県さいたま市 校長:黒田 貴)」と、高大接続連携教育を推進し、「実...

アルプスアルパイン株式会社

ローカル5Gを用いた高精細・低遅延なオンボード映像伝送の実証実験を実施

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)とアルプスアルパイン株式会社(以下 アルプスアルパイン)、双日テックイノベーション株式会社(以下 STech I)は、モビリティリゾートもてぎにて、サーキットコース全域での高品質な無線通信の実現をめざし、ローカル5Gの実験環境を構築してき...

京王電鉄株式会社

鉄道係員が発案した「京王線・井の頭線一日乗車券つき『あいぼりーチケット』」を期間限定で発売します!

3月16日(日)から 沿線情報誌「あいぼりー」とQRデジタルチケット(TAMa-GO E-TICKET)がコラボ
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、沿線情報誌「あいぼりー」とQRデジタルチケット(TAMa-GO EーTICKET)がコラボした「京王線・井の頭線一日乗車券つき『あいぼりーチケット』」を3月16日(日)から期間限定で発売します。  本施策は、鉄道係員の発案に...

日産化学株式会社

9年連続「健康経営優良法人~ホワイト500~」に選定

日産化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 取締役社長:八木晋介)はこのたび、「健康経営優良法人~ホワイト500~」に9年連続で選定されましたので、お知らせします。 「健康経営優良法人認定制度」とは、経済産業省と経済界・医療関係団体・自治体のリーダーから構成される日本健康会議が共同で、...

コンビ株式会社

コンビ㈱ 初の犬用リードとハーネスの取り扱いを開始 フィンランド生まれのおしゃれで環境に配慮した犬具ブランド『ウーリーウルフ』2025年3月下旬 新発売

赤ちゃん用品の製造及び販売等を行うコンビ株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:松浦康詞)は、ペットのためのブランド「compet(コムペット)」から、フィンランド生まれの犬具ブランド『ウーリーウルフ』のリードとハーネスを、2025年3月下旬より、コムペット公認・公式オンラインショップな...

東日本大震災から14年 アクサ生命、減災および復興支援の取組み継続を発表

アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司、以下「アクサ生命」)は、東日本大震災からの復興を支援する「復興支援寄付キャンペーン『みらいをつくろう』」の2025年度の継続を決定しました。2014年にユネスコ協会と創設した、全国の自然災害に備えるための教育に取...

株式会社西武リアルティソリューションズ

2020年から6年連続6回目「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定

社員と家族の健康を支え、心身ともに健康で働きやすい職場づくりの拡充を推進
株式会社西武リアルティソリューションズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:齊藤 朝秀)は、2025年3月10日付で、経済産業省および日本健康会議が共同で認定を行う「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。なお、2020年の初認定から今回で6年連続6回目の認定となります。...

持続可能な農業と地域活性化を目指して、静岡県牧之原市が取組む「オーガニックまきのはら推進事業」に賛同

株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、静岡県牧之原市が推進する環境にやさしい農業の推進と荒廃農地の収益化を目的とした取組み「オーガニックまきのはら推進事業」に賛同し、持続可能な農業と地域活性化を支援していくことを決定しました。今後、本事業の推進に向けた支援と当社契約農家の茶畑...

株式会社シーユーシー

【医療従事者のウェルビーイング】CUCグループがWELLBEING AWARDS 2025の組織・チーム部門のGRAND PRIXを受賞

国内外の医療機関の経営支援やホスピス、居宅訪問看護などの事業を展開するCUCグループの主要3社(株式会社シーユーシー 代表取締役:濵口 慶太、以下「CUC」/株式会社シーユーシー・ホスピス 代表取締役社長:田邉 隆通、以下「CUCホスピス」/ソフィアメディ株式会社 代表取締役社長:伊藤 綾...

大阪国際大学

「大学・学生とともにのばす京都プロジェクト成果報告会」にて横山誠ゼミ生が発表~大阪国際大学~

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の横山誠教授(経営経済学部経営学科・地域協働センター副センタ―長)ゼミ学生が「サイクリングとロゲイニング(※)の融合による村内周遊サイクリングコース開発の検討」をテーマに発表する。 京都府唯一の村である南山城村におけるプロジェクトは201...

【学校法人神奈川大学】株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得

学校法人神奈川大学は2025年3月7日(金)、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から引き続き長期発行体格付※「AA(ダブルAフラット)」を取得し、また、格付の見通しは、「安定的」とされました。 「AA」は21段階に区分されている格付順位の上から3番目であり、横浜市内への教育組織...

獨協大学英語教育研究会(DUETA)主催『第14回ワークショップ』を開催します。

獨協大学英語教育研究会(DUETA)主催の第14回ワークショップを開催いたします。 小学校から中学校への移行期間で生徒がつまずきやすいと言われる「書くこと」の指導は、中学校の初期段階の指導ではあまり急いで取り組ませず、丁寧に行うことを心がけています。具体的に意識している指導手順や工夫をみな...

北星学園大学の視覚に障がいのある大学院生が「女性視覚障害者における複合差別の経験とその意味付け」をテーマとした論文で博士号を取得 ― 複合差別の実態を明らかにした世界的にも独自性の高い研究

北星学園大学(札幌市厚別区)大学院博士後期課程の安達朗子さんが、このたび、「女性視覚障害者における複合差別の経験とその意味付け」をテーマとした論文で博士(社会福祉学)を授与されるはこびとなった。安達さんは高校生の時、事故が原因で失明。女性視覚障害者が、女性であるとともに視覚障害者であるがゆ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所