2025年11月7日 最新リリース

環太平洋大学

環太平洋大学が11月19日に池江美由紀客員講師による講演会「子どもの可能性を信じて育てる」を開催

IPU・環太平洋大学(岡山市東区)では11月19日(水)、競泳の池江璃花子選手の母親である池江美由紀客員講師(同大次世代教育学部こども発達学科)による特別講演会「子どもの可能性を信じて育てること」を開催。池江客員講師が教育や子育ての現場で培った経験をもとに、学生向けに講演会①「逆境に負けな...

株式会社寺岡精工

ペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」の発明が、令和7年度関東地方発明表彰「発明奨励賞」を受賞

~ボトル横入れ構造で小型化・リサイクル機会拡大に貢献~
 株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、公益社団法人発明協会が主催する令和7年度関東地方発明表彰において、『ペットボトル横入れ構造をもつ減容回収装置』(特許第7216446号)の発明で「発明奨励賞」を受賞しました。  大正10年に開始された地方発明表彰は、全国を...

独立行政法人製品評価技術基盤機構

【受講者募集】12/9無料ウェビナー 、ビジネスでの目利きに役立つ!「適合性評価に関するNITE講座」

~品質管理、調達、営業ご担当者、技術や製品の信頼性確保にお困りの方、必見!~
 独立行政法人製品評価技術基盤機構 【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】 は、毎年多くの受講者からご好評いただいている NITE講座「適合性評価に関する無料セミナー」を12月9日(火)に開催いたします。  日々の生活において、製品やサービス...

株式会社出前館

【出展情報:11/15】出前館、技術カンファレンス「Business Technology Conference Japan」にスポンサーとして協賛

〜 テクノロジー企業として、IT部門のさらなる発展と成長機会の創出を目指します 〜
 株式会社出前館は、2025年11月15日に開催されるビジネスを加速させる情報システムのためのカンファレンス「Business Technology Conference Japan」(主催:一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会、以下:BTCONJP)にシルバースポンサーとして協賛・ブース...

株式会社ブロッコリー

アクションアドベンチャー『エトランジュ オーヴァーロード』のPC・Steam版、アジア・欧米でのローカライズ版の販売が決定!

株式会社ブロッコリー(本社:東京都練馬区 社長:鈴木 恵喜)は、新川宗平(合同会社スーパーニッチ)が手掛ける完全新作アドベンチャーゲーム「エトランジュ オーヴァーロード」のPC版(Steam、Epic Games Store、GOG)発売と、アジア・欧米地域でのローカライズ版発売決定を発表しま...

NTT株式会社

自動運転レベル4遠隔監視映像に求められる品質の自動判定技術を確立 ~新ITU-T勧告P.1199「物体認識率推定技術」の標準化を達成~

発表のポイント: 自動運転車両から遠隔管制室に送信される遠隔監視映像および車両に関する情報から、車両前方への物体の飛び出しを認識することが可能な映像品質であるかを推定する「物体認識率※1推定技術」を確立しました。 ITU-T SG12※2は、物体認識率推定技術が高精度であることを検...

株式会社電響社

ハンガーに掛けたまま、ラク~にシワ伸ばし! 収納もコンパクトな「人体型アイロンマット」発売

スチームもアイロンもこれ1枚で対応できる2WAY仕様
(写真左より)macaful/人体型アイロンマット MGK-2A 人体型アイロンマット MGK-2A 使用イメージ 株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治)は、 macaful(マカフル)ブランドから「人体型アイロンマット MGK-2A」を、20...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

【東京ミッドタウン】きらめく灯りと美食が織りなす、心ときめくクリスマス。冬の訪れとともに、華やかなクリスマスグルメがスタート。

東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)では、聖夜を彩る特別なコースディナーをはじめ、パーティーシーンを華やかに演出するテイクアウトグルメや、人気パティスリーの限定ケーキなど、ミッドタウンならではの洗練された美食の数々を11月13日(木)より順次展開いたします。今年は、...

ヤマハ発動機株式会社

新入社員チーム「Revs-Lab」、自動運転AIチャレンジ2025決勝でクラス3位!〜未経験からの挑戦と成長〜

 ヤマハ発動機は、10月25-26日に、シティサーキット東京ベイで開催された「自動運転AIチャレンジ2025」(主催:自動車技術会)の決勝大会に、ことし4月に入社・6月に研究部門へ配属された新入社員4名のチーム「Revs-Lab」で出場し、一般クラス3位を獲得しました。 ...

株式会社マルハン

鹿児島県と熊本県に豪雨災害への寄付

~マルハン従業員による募金活動~
2025年8月6日から降り続けた大雨による災害で、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。 パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:京都・東京)の従業員が実施するマルハン従業員募金から、2025年10月15日に鹿児島県、10月31日に熊本県、各県...

株式会社グローバルトラストネットワークス

GTNと東京スター銀行、在留外国人向け金融サービスで協業開始

急増する在留外国人に対応し、生活と金融をつなぐ新モデル創出
在留外国人に特化し、住まい・就労・通信・金融など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供する株式会社グローバルトラストネットワークス(東京都豊島区、代表取締役社長 後藤裕幸、以下「GTN」)と、株式会社東京スター銀行(東京都港区、代表執行役頭取 伊東 武)は、このたび、在留外国人向け金融サ...

デクセリアルズ株式会社

【デクセリアルズ】創薬分野での課題に貢献、RNA構造の新しい測定法確立へ

~mRNA標的創薬のリーディング・カンパニーVeritas In Silicoと共同技術開発~
 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、当社)は、このたび、mRNA※1を標的とする低分子創薬および核酸創薬を展開する株式会社Veritas In Silico(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中村 慎吾、以下、VIS社)と、RNA構造の新しい分光学...

朝日放送テレビ株式会社

「おは朝パーク2025~あしたも元気でいってらっしゃい~」の公式グッズが勢ぞろい!

ABCテレビの朝の情報番組「おはよう朝日です」が開催する、年に一度のスペシャルイベント『おは朝パーク2025~あしたも元気でいってらっしゃい~』(※以後、『おはパー』)が、11月15日(土)、16日(日)の二日間、大阪・万博記念公園で行われます。 今年で4回目となる『おはパー』を熱く盛り上げ...

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(美術出版社)

【美術出版社】愛すべきオバケたちを描く、アーティスト矢入幸一の絵本のような作品集『オバケのムーニー』を11月29日(土)に刊行。

発売日に合わせて銀座 蔦屋書店では刊行記念展を開催、作品付き特別限定版作品集も販売。
美術出版社(東京都品川区)は、矢入幸一の作品集『オバケのムーニー Mooney the Ghost』を、2025年11月29日(土)に刊行します。 『オバケのムーニー Mooney the Ghost』表紙 書籍概要 矢入幸一はカートゥーン・ア...

南紀白浜マリオットホテル

【南紀白浜マリオットホテル】クリスマスツリーが飾られたお部屋で過ごす聖夜のひととき 宿泊プラン「Noël Retreat Stay」を発売

期間:2025年12月1日(月)~12月25日(木)
宿泊プラン イメージ 南紀白浜マリオットホテル(和歌山県西牟婁郡白浜町、総支配人:笹川 昭一)は、2025年12月1日(月)~12月25日(木)の期間、ホテルオリジナルクリスマスケーキとともにクリスマスツリーが灯る1日3室限定の特別なお部屋で過ごしていただける宿泊...

古河電気工業株式会社

ウォーキングフットボールに協賛

~誰もが輝ける社会・持続可能な社会の実現を目指して~
 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:森平英也)は、SDGs達成への貢献を目的に、本年11月2日にジェフユナイテッド市原・千葉が主催した「ウォーキングフットボール」(注1)に冠協賛しました。 ■背景  当社は、古河電工グループ社会貢献基本方針...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【100床規模病院の挑戦】限られた人員で実現する、医療DXとIT-BCPを支えるネットワークとは ~12月12日(金)開催 医療関係者向けオンラインセミナー~

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2025年12月12日(金)に、医療従事者の方および関連企業様を対象にした 「第25回 NETREND 医療ネットワークオンラインセミナー」を開催します。 医療DXの推進やIT-BCP(事...

青山学院大学

【青山学院大学】領域の垣根を越えて"問い"と"応答"を交わす場 ―「AGU Re:Search Forum 2025~未来を拓く問い~」

青山学院大学は、2025年12月3日(水)に、学内外の研究者・学生・一般の方々を対象に、人文・社会科学から理工学まで、同大における多様な研究活動を広く社会へ発信するとともに、分野横断的な交流・連携を促進することを目的とした研究発信イベント「AGU Re:Search Forum 2025~...

帝京平成大学

【帝京平成大学】経営学科の学生チームが「第21回日銀グランプリ」決勝大会進出。開学以来初の入賞確定。日本銀行本店での決勝大会に向けて闘志を燃やす。

帝京平成大学人文社会学部経営学科経営コース(東京都中野区)に所属する学生2名が、日本銀行主催の学生向け政策提言コンテスト「第21回 日銀グランプリ ~わが国の金融・経済への提言、日銀への提案~」において、全国130を超える大学生チームの中から上位4チームに選出され、決勝大会への進出が決定し...

【京都産業大学】京都産業大学発!コードで競え、未来を創れ‐伝統の学生主体競技プログラミング大会「TeraCoder2025」を開催 ‐3社の有名企業協賛で進化-

京都産業大学(京都市北区/学長:在間敬子)は、情報理工学部の学生主催の学内競技プログラミング大会「TeraCoder2025」を2025年12月27日(土)に開催します。2013年に学生有志によって始まった本大会は、今年度もオンライン形式で実施され、学部生だけでなく附属高校や高大接続授業連...

北翔大学

北翔大学がコスタリカ共和国から3名の研修生を受け入れ ― JICA草の根技術協力事業「ポアス火山の火山マイスター(火山減災リーダー)育成」プロジェクトの一環

北翔大学(北海道江別市)ではこのたび、コスタリカ共和国から3名の研修生を迎える。これは、同大がコスタリカ国家災害対策緊急委員会(CNE)と協力して実施している、JICA草の根技術協力事業「コスタリカ共和国 観光地であるポアス火山周辺における住民主体の''火山マイスター''(火山減災リーダー...

日本マクドナルド株式会社

デジタルゲーム付き!恐竜や動物たちの手のひらサイズのフィギュア&生活習慣が身に着く、日常生活で実際に使って楽しめる!ハッピーセット(R)「アニア」「ムーミン」

11月14日(金)より、ハッピーセットにおもちゃ2プログラムが期間限定登場!
 日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:トーマス・コウ)は、ハッピーセット「アニア」とハッピーセット「ムーミン」を、2025年11月14日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗を除く)にて販売いたします。  マクドナルドは、ハッピ...

株式会社JR東海リテイリング・プラス

グリット・インターナショナルと日本での店舗展開におけるフランチャイズ契約を締結「ランディーズドーナツ 東京ギフトパレット店」~2025年12月上旬 東京駅にグランドオープン!~

 株式会社JR東海リテイリング・プラス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 創、以下:JR東海リテイリング・プラス)は、グリット・インターナショナル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:芳賀 剛、以下:グリット・インターナショナル)とロサンゼルスで大人気のドーナツショップ「ランディ...

株式会社LIXIL

「”無為に斑”というLIXILの挑戦から考える未来の建築とは」DESIGNARTで、建築家・永山祐子氏をゲストにトークイベントを開催

株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、日本最大級デザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2025」において、展示初日である10月31日に、トークセッションを開催し、建築家・永山祐子氏をゲストに迎え、未来の建築やLIXILの新たな挑戦が目指す姿について、トーク...

ツネイシホールディングス株式会社

常石グループ、東京 日比谷にオフィスの概念を超えた新拠点構想

~社内外を繋ぐ場としてULTRA STUDIOが新たに設計~
常石グループ(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表:代表取締役社長:神原勝成)は、東京都日比谷に新たな拠点として「TATOU TSUNEISHI」を開設します。今回の新拠点は、2025年1月に就任したチーフ・デザイン・オフィサー(CDO)の落合宏理氏を中心に推進している新たな取り組み...

オリックス株式会社

【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこり温まる 「くらげのあかりたち」11月29日(土)から開催

世界最大級のクラゲ「キタユウレイクラゲ」の大型装飾が初登場
京都水族館(所在地:京都市下京区、支配人:坂野 一義)は、2025年11月29日(土)~2026年3月31日(火)の期間、館内のクラゲをモチーフにした約60個のランプで館内を彩る冬期限定イベント「くらげのあかりたち」を開催しますので、お知らせします。 くらげのあかりたち(イメージ) ...

株式会社シャトレーゼ

シャトレーゼ「秋のワインフェア」、ワイン取扱店にて11月7日(金)より順次開催

2025年収穫の限定生ワインが登場
菓子専門店「シャトレーゼ」を国内880店舗(YATSUDOKI含む)、海外7ヶ国173店舗展開する菓子メーカー、株式会社シャトレーゼ(本社:山梨県甲府市、代表取締役社長:古屋 勇治)は、数量限定の樽出し生ワイン(山梨県産甲州種使用)「シャトレーゼヌーヴォー甲州」が味わえる「秋のワインフェア」を...

横浜市立大学

【横浜市立大学】在宅医療の利用に数十倍の地域格差

-Rurality Index for Japanを活用した全国調査で明らかに-
 横浜市立大学大学院データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻の金子惇准教授と、頴田病院(福岡県飯塚市)総合診療科の柴田真志医師らの研究グループは、全国335の二次医療圏*1を対象とした大規模調査から、在宅医療*2の利用に数十倍から200倍以上の地域格差が存在すること、また日本の医療にお...

京王電鉄株式会社

鉄道アセットを活用したコスプレ撮影ロケーションの新規創出を目指し、コスプレ撮影の実証実験を12月13日(土)に実施

~若葉台車両基地で、京王でしか撮れないロケーションを提供!~
              ≪イベントキービジュアルイメージ≫          ≪撮影イメージ≫  京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、社員起点オープンイノベーションプログラム「My turn」の採択案件である「京王でしか撮れない!...

神田外語大学

今年のクリスマスは"ごほうびパン"で 神田外語大生 × ピーターパンリンゴとチーズクリームの季節限定パンを企画

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部 国際コミュニケーション学科の鶴岡公幸教授ゼミの学生たちが、同じ千葉県内のベーカリーチェーン「ピーターパン」(千葉県船橋市/代表取締役社長:大橋珠生)と連携して、新商品「リンゴとチーズクリームのご褒美パン」を企画・開発しました。本商品は...

北里大学

哺乳類の性決定遺伝子Sryの"下剋上進化" ~ゾウ・ナマケモノで力を抜く「寛容的機能低下」の分子進化~(北里大学)

北里大学大学院理学研究科の奥山ほのか大学院生(博士後期課程3年)と伊藤道彦准教授の研究グループは、哺乳類のオスを決める遺伝子「Sry」が、ヒトやマウスでは維持を保っている一方で、ゾウやツチブタなどのアフリカ獣類およびナマケモノでは大きく機能低下していることを発見しました。これは「性決定遺伝...

ヤマザキ動物看護大学

愛玩動物看護師国家試験受験予定の学生を対象に学園がインフルエンザ集団予防接種を支援

インフルエンザの流行が本格化する前に学校法人ヤマザキ学園(東京都渋谷区松濤2-3-10 山﨑薫理事長)では来年2月の「愛玩動物看護師国家試験」受験予定の学生を対象に希望者を募り、学内接種会場にて集団予防接種を実施しました。この取り組みは、国家試験という学びの集大成に向けて、学生が万全な体調...

京都産業大学

【京都産業大学】学生が挑む竹林問題解決アイデア商品--『京都大枝塚原産筍使用 京味新辛 筍鹿そぼろ』を「せせらぎシアター2025」で販売

京都産業大学(京都市北区/学長:在間敬子)経営学部 上元ゼミ(7期生)は、地域課題である「放置竹林問題」の解決と地域活性化を目指すプロジェクト「Bamboo to the Future」を展開。このたび、京都市西京区で開催された『せせらぎシアター2025』に出店し、学生が考案した商品『京都...

大阪工業大学

ソーラーカーで豪州3000キロ走破 12月13日BWSC完走記念講演会 【聴講者募集】 -- 大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)学生プロジェクト「ソーラーカープロジェクト」は、8月にオーストラリアで開かれた世界最高峰のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ(BWSC)」のチャレンジャークラスに初めて出場し、約3,000kmを走破する偉業を成し遂げました。これを記念...

大阪電気通信大学

MUJI×UR団地まるごとリノベーションプロジェクト「~となりのひろば~」大阪電気通信大学の学生がデザイン・DIYで参加!中宮第3団地リノベーション完成お披露目イベント開催

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、「無印良品の家」を展開する株式会社MUJI HOUSE(以下、MUJI HOUSE、東京都文京区/代表取締役社長:永原拓生)および独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構、神奈川県横浜市/理事長:石田優)と共同で進めている...

【桜美林大学】研究会『新しいテクノロジーとメディア』開催 ―ふつうの軽音部からマッドサイエンティスト、ドラえもんまで、ユニークな視点でその関係を探究―

桜美林大学(所在地:東京都町田市)では、リベラルアーツ学群(現代ポップカルチャープログラム・科学コミュニケーションプログラム)と日本記号学会の共催により、研究会『新しいテクノロジーとメディア』を開催いたします。 AI、スマートフォン、SNS...。私たちの周りには「新しいテクノロジ...

日本女子大学

第19回「平塚らいてう賞」受賞者を決定 ― 過去最多となる計21件の応募より3件(顕彰1件、奨励2件)を選出 ―

 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、本日11月7日(金)、団体・研究者・学生の顕彰・奨励を目的とした第19回「平塚らいてう賞」の受賞者を決定いたしました。本年は、顕彰6件と奨励15件の応募があり、厳正な審査の結果、顕彰1件、奨励2件を選出いたしました。 ■受賞者  ...

甲南大学

甲南大学で12月7日に第2回「KOBE SDGs マルシェ」を開催 ― 神戸市内の大学・企業・団体等が行うSDGsチャレンジを来場者と楽しみながら共有

甲南大学岡本キャンパス(神戸市東灘区)において12月7日(日)、第2回「大学都市 KOBE SDGs マルシェ」(主催:一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム、共催:甲南大学、神戸学院大学、神戸大学)が開催されます。この取り組みは、神戸市内の大学・企業・団体等で実施されているSDG...

ホウライ株式会社

牧場ならではの紅葉を楽しむ「那須千本松牧場 紅葉デイズ2025」を初開催

ホウライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼社長執行役員 CEO:小野直樹)が運営する那須千本松牧場は、11月8日(土)~24日(月・振休)の紅葉シーズンに、牧場ならではの紅葉が楽しめる期間限定イベント「那須千本松牧場紅葉デイズ2025」を開催します。 ※紅葉写真は過去...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

はじめての方向け、院内データ活用入門無料Webセミナー12月19日(金) 「まずはここから!物価高・人件費増に負けない、経営分析3つのポイント」 ~診療報酬改定は病院経営見直しの絶好の機会~

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は、「はじめての方向け、院内データ活用入門」無料Webセミナーを、2025年12月19日(金)16:00~17:00に開催します。セミナーの視聴を希望する方は、以下の登録URLからお申込みください。申込期限は12...

株式会社サイバーセキュリティクラウド

一夜で検知数50倍、7月下旬に大規模攻撃スパイク発生

2025年7月~9月の『Webアプリケーションへのサイバー攻撃検知レポート』を発表
グローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 CEO:小池敏弘、以下「当社」)は、2025年7月1日~9月30日を対象とした『Webアプリケーションへのサイバー攻撃検知レポート(以下「本レポート」)』を発表します。本レポートは、当...

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)

【京都 蔦屋書店】「福本健一郎 ドローイング展」を11月18日(火)より開催。自然の持つ悠久の時間、生命の連鎖を描く。

京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、「福本健一郎 ドローイング展」を2025年11月18日(火)~12月8日(月)の期間に6F アートウォールにて開催します。 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-sit...

株式会社JR東海リテイリング・プラス

日本全国の“うまいもん”を巡る 第2弾!『日本全国うまいもん巡り旅―東北編―』を11月11日から開催!

 株式会社JR東海リテイリング・プラス(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 創)は、2025年11月11日(火)より、日本全国うまいもん巡り旅―東北編―を開催いたします。昨年の「北陸編」に続く第2弾となる今回は「東北」エリアの“うまいもん&...

NTT株式会社

世界初、SAR衛星を用いた電波の反射成分により道路陥没の予兆を捉える手法を実証~現地作業なしに効率的かつ経済的に道路陥没のリスク把握が可能に~

発表のポイント: 合成開口レーダ衛星(SAR衛星)※1のデータを解析することで、道路の陥没予兆を捉える手法を実証しました。本手法により周回するSAR衛星のデータのみを用いて、電波から直接的に道路陥没予兆を捉えることが可能です。 現地作業なしに道路陥没リスクの高い箇所を絞り込むことが...

(株)PPIH

ドンキもアピタ・ピアゴもワクワク・ドキドキがいっぱい PPIHブラックフライデーセールスタート

アピタ・ピアゴ×大井川鐵道福袋など異業種コラボ企画も展開
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、「PPIH」)は、運営するドン・キホーテとアピタ・ピアゴ・ユーストアにおいて、それぞれのブラックフライデーセールを開催します。その他、異業種企業とコラボレーションした企画などを展開し、日本の消費を盛り上げます。 ...

シンプレクス株式会社

シンプレクス、FlutterKaigi 2025に協賛

 シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)は、2025年11月13日(木)に開催されるFlutterKaigi実行委員会主催のイベント「FlutterKaigi 2025」にゴールドスポンサーとして協賛します。  FlutterKaigiは、...

株式会社ブリヂストン

創設70周年のブリヂストン吹奏楽団久留米が「メセナアワード2025」優秀賞受賞

卓越した演奏と次世代育成の活動を通じて、地域の音楽文化向上に貢献
 2025年に創設70周年を迎えたブリヂストン吹奏楽団久留米が、公益社団法人企業メセナ協議会※1による「メセナアワード2025」優秀賞を受賞しました。「メセナアワード」※2は、企業による芸術文化の振興と、これを通じた心豊かなより良い社会づくりの観点で、特に優れた活動を顕彰するものです。11月2...

ポラス株式会社

国際的デザインアワード「GERMAN DESIGN AWARD 2026」において、ポラスグループの 3 作品が受賞しました

   ポラスグループ 株式会社中央住宅(本社:埼玉県越谷市、代表取締役社長:品川 典久)の2作品と、ポラスガーデンヒルズ株式会社(本社:千葉県松戸市、代表取締役社長:石井 克利)の1作品が、ドイツのデザインアワード「GERMAN DESIGN AWARD(ジャーマンデザイ...

株式会社虎屋

【とらや】令和 8 年(2026)の干支・御題菓子販売のお知らせ

株式会社虎屋(代表取締役社長:黒川光晴、所在地:東京都港区赤坂 4-9-22)は、令和 8 年(2026)の干支「午」 と、歌会始のお題「明(めい)」にちなんだ新商品を期間限定で販売いたします。お世話になった方へ感謝の気持ちや、新しい年への想いを込めた贈りものとしていかがでしょうか。 <...

株式会社ロック・フィールド

<RF1>2025年クリスマス限定メニュー 予約受付中!

大切な人と過ごす かけがえのない時間を華やかに演出
株式会社ロック・フィールド(本社:兵庫県神戸市、社長:古塚孝志)が展開する惣菜店「RF1(アール・エフ・ワン)」では、2025年クリスマス限定メニューのご予約を受付中です。 今年も待ちに待ったクリスマスがやってきます。家族や気のおけない仲間と過ごすかけがえのない時間を「RF1」の...

ロボット(AI)と人は、愛し合えるのか? 心に寄り添うコミュニケーションロボットと描く未来 ― 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「ロボット(AI)と人は、愛し合えるのか? 心に寄り添うコミュニケーションロボットと描く未来」と題した記事を掲載した。認知科学を専門とする同大理工学部の高橋英之准教...

東京成徳短期大学が開学60周年記念講演会を11月26日に開催 「スポ-ツから学ぶ人生」 鈴木 大地氏

東京成徳短期大学(学長:木内 秀樹)は開学60周年を記念し、11月26日(水)に記念講演会を開催します。講師に鈴木 大地氏を迎え「スポ-ツから学ぶ人生」について講演いただきます。 本学の学生を対象とした講演会ですが、興味・関心をお持ちの方は参加いただけます。 「スポーツから学ぶ人生...

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行、「スマートプログラム」改定のお知らせ

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、2026年5月から、「スマートプログラム」のランク判定条件・特典内容を改定いたします。 「スマートプログラム」は、商品・サービスのご利用に応じて、ATMや振込手数料の無...

関西ペイント株式会社

2025年度 第2四半期決算を発表

関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士)は、2025年度 第2四半期決算を発表しましたので、お知らせいたします。 連結業績(対前年同期比) 連結業績(業績計画の見直し) ...

法政大学

南極氷床の融解がさらなる融解を呼ぶ ― 9000年前に起きた南極氷床大規模融解の原因解析から、将来、南極で起こりうる連鎖的氷床融解を提唱 ―

国立極地研究所/総合研究大学院大学の菅沼悠介教授、産業技術総合研究所の板木拓也研究グループ長、羽田裕貴研究員、海洋研究開発機構の草原和弥副主任研究員、小長谷貴志特任研究員、東京大学の大森貴之特任研究員、阿部彩子教授、高知大学海洋コア国際研究所の池原実教授、北海道大学低温科学研究所の関宰准教...

愛知大学

アジア圏へ販路開拓をめざせ!!愛知大学留学生による輸出促進テイスティング -愛知大学国際ビジネスセンター(IBC)、株式会社あいち銀行、東海農政局共催第7回大学×企業交流会を開催

愛知大学国際ビジネスセンターでは、株式会社あいち銀行、東海農政局と共催で、大学×企業交流会を行います。2020年に「連携・協力に関する協定書」を締結した愛知銀行との共同開催で、今回は東海農政局とも共催いたします。本会の目的として、愛知大学所属の留学生(アジア系約18 名)との直接対話により...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所